老舗洋菓子店からのつづき。

 

※自分には懐かしいけど

見応えは無いですm(__)m

 

 

環八を超えると住宅街。

武蔵野台地を多摩川が削り造られた

国分寺崖線という古代からの高台。

 

この辺りで言えば

瀬田,上野毛,等々力,尾山台,田園調布

多摩川沿いを見下ろす。

 

そして古墳が50数基点在する。

昨年の記事でも書いた。

 

 

↓左の一段と高い部分は、

 

狐塚古墳(5世紀後半)

円墳と推定される。

縄文時代の土器も出ている。

 

 

昔は階段さえ草ボーボークローバークローバー

何となくこんもりしているような

よく分からない小さな空間で、

夕方以降は入らないよう

親に言われていた。

 

子供心にも遊ぶ所ではない

思っていたので

上った回数は少ないが、

ホントにすぐ近所だったから

道路は日常の道だし

一番身近な懐かしい古墳。

 

引っ越し後、

整備されたと知りつつも

やはりバイク置けないので…

今回ようやく上ってみた。

 

 

草が刈られ

それっぽく段差が付いた。

まぁでもやはり

説明が無いと古墳と分からない。

 

名称は[稲荷の祠]からだが

子供の頃も祠は無かったような…。

ただ、今になって言葉にするなら

畏怖の念みたいな感覚はあった。

 

見晴らしは良くなったけど

ベンチも無く、しばし佇むのみ。

お店や街は変わっても

古墳は存在し続けるのだなぁ…。

今後はココを心の拠り所にしよう気づき

 

界隈に来ると寂しさも募るけど

体の隅々までホッと安心もする。

 

縄文時代にもこの辺りに

住んでいたかも笑い

という気になってきた(超妄想)

もうそういう事にしよう笑い泣き

 

 

ランニング

 

すぐ近く。

以降はほぼ毎年バイクで来ている。

 

通っていた幼稚園の桜を確認。

 

終ってる~ニヤリ

咲いている時はこんな感じ。

 

 

ランニング

 

数分歩き、等々力不動尊へ。

 

 

 

↙駐車場の桜は咲いている。

車P 16:00まで

バイクも停められる。

 

山門の桜はやはり終わり。

咲いている時はこんな感じ。

 

 

 

平安時代からの真言宗。

境内は花で綺麗。

見晴らし台有り。

 

 

等々力渓谷への入口でもある。

 

二股の階段の一方を行くと

 

 

繊細な桜の広場だが…

早めに咲き終わる上、

数年前に手入れの伐採があり

桜が少なくなってしまった。

伐採前

 

 

もう一方は渓谷への階段。

 

 

傍らに茶屋[雪月花]。

16:00終了。

12~3月中旬は土日祝のみ。

 

価格は上がったかも。

はかき氷など

歩いて暑いアセアセ

まだかき氷は始まっていない。

 

 

階段を上ってランニングダッシュ

境内へ戻り[四季の花]

16:00終了

天候により終了

 

桜餅ソフトで一息。

 

 

あと1回つづく

次記事はコメ欄無しで終わります。

 

 

注意内容読まずのコメント不要

写真や記事内容に関係無いコメント

感想も無く自分語りばかりのコメント、

挨拶のみ,定型文,宣伝ご遠慮下さい。

 

フォローしてね!

ブログランキング参加中

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

↑できればコチラも ブログ村

湯・旅・海・釣・食・祭…[毎日セリコ] 芹沢友綺blog - にほんブログ村

 

芹澤ユ綺
写真・文・言葉・画・デザイン・映像の転載禁止